2015/12/20 生月釣行

12/20(日)にチームメイトの尾下さんとタカヒロの3人で
生月島に釣りに行きました。
土肥釣りセンターさんに瀬渡しをお願いし、中江ノ島に瀬上がりしました。

初めて上がった瀬だったのですが足場も良く夜明けまでタカヒロと
二人で夜釣り開始。(尾下さんZzzzzz)
時折アタリはありますがアラカブ数枚で終了。(;_;)
夜が明けマキエを撒いて釣り開始。



まず私に手のひらクロ、そして尾下さんに足の裏クロ、
タカヒロも25cm前後のクロを掛けています。
順調?と思いきやキーパがポツーン・・・ポツーンと
ちょっとさみしい釣果。
このままでは・・船長にお願いして瀬替わりしますが
磯が空いておらず平戸の地磯で2回戦開始です。

今日は3人でドングリカップ(プチ大会)と称してクロ2匹の
長寸で、負けた人は帰りにコンビニでジュースやお菓子を奢ります。
さぁ何とかサイズを出したいところですが、クロは小型、アジ・・
時折足の裏クロが釣れますが、状況は厳しく後ろを振り向くと
尾下さんはチャンポンを食べているではありませんか!!!



もう一度、生月で竿を出したい・・船長にお願いして
最終ラウンドは満瀬に二人、一人に分かれ瀬替わりしました。

さぁここは流れが強く本流が目の前を走って行きます。
流れ、よどみと潮を見ながらポイントをチョイスし手のひらから30ちょい?
のクロがコンスタントに食ってきます。
尾下さんの竿も良く曲がっており本流釣りを堪能しているようです。
タカヒロも尾下さんに釣り方を教わり流れのなかからクロを釣る面白さを
堪能しているようです。
ラスト夕方5時まで釣らせてもらい、型は小型のものが多かったのですが
気づいてみるとクーラにはクロが満足なほど入っていました。

自然の恵みに感謝です。
また2回も瀬替わりさせてくれた船長のおかげで充実した釣りができました。(大感謝!!)
港に帰りおかみさんが作ってくれたおにぎりの美味しいこと!!
いつのまにかタカヒロが3個も食っていました。
寒グロシーズンはこれから!!さぁまだまだ今シーズンはがんばるぞぉ♪
おっとドングリカップの結果ですが、朝に釣った尾下さんのクロが今日一かなぁ~
結果もドングリでした(^^)

スポンサーサイト
2015-12-23(Wed)
トラックバック
コメントの投稿